売却相談。大手?、地場業者?、エージェント?②
地場業者には2種類ある
皆さん、「地場業者」さんというとどんなイメージをお持ちでしょうか?
「駅前、駅近にある路面店で、ガラス張りの一面に賃貸、売買の物件情報が
貼ってある。中を除くと、そこそこの年齢の方がそれほど忙しくない風に
座っており、結構昔から営業している雰囲気。」
といった感じでは無いかと思います。
実は地場業者さんには大きく分けて2種類有るのですが、そのうちの1つが
上記のような不動産屋さんです。私は、こちらについては、「農耕民族型地場業者」
と言っており、もう一方を「狩猟民族型地場業者」と言ってカテゴライズしています。
では、夫々の特徴と強み弱みを解説して参ります。
「農耕民族型地場業者」の特徴と強み、弱みについて
まず、このタイプの地場業者さんは、誰の為に存在しているのか。
「その町の大家さん、そして属しているコミュニティーの皆さんの為」です。
主な仕事は、賃貸の管理業務とそれに付随する諸々で有り、
常に新規のお客様を追い求める大手や「狩猟系地場業者」とはスタンスが違います。
賃貸管理は、地元の地主さんから、先代からご依頼をされ続けていたりして、
もう、お互い子供の頃からの知り合いだったりします。賃貸管理と言っても侮れず、棟数が
多ければ、毎月の管理委託料、契約の更新料、新規契約の仲介手数料、付随するリフォームや修繕、
このあたりだけで、固定費位は十分賄えていたりする業者さんもいるでしょう。
また、アパートの建て替え、相続に伴う土地やアパートの売却、更に地主さんやアパートオーナー
ご一族の相続全般の手続きサポート、自宅の購入、賃借人さんの購入の相談等、多岐に渡って仕事は発生します。
当然、強みは、地場に根付いた人間関係の濃さで有り、地域の人間関係等もかなり濃いレベルで
掌握していて、長きに渡って人間関係を築けますし、町の歴史や環境等についても熟知しています。
一方で弱みについては、日常の取り扱い業務以外の事に疎かったり、
エリア外の事は、興味も知識も相当希薄な場合が多いという点です。ガンガンやってくれる、という印象
ではない業者さんもそれなりに多いかと思います。
「狩猟民族型地場業者」の場合
一方、「狩猟民族型地場業者」さんは生まれ育ったのは、そのエリアでは無く、
そのエリアで営業マンとして不動産の仕事をしているうちに、業者間の人脈や
濃い関係のお客様も出来てきて、営業成績も良好、スキルも知識も自信が付いて
「自分で会社を起こしてもっとガンガン仕事がしたい。儲けたい。」等の志を抱いて
馴染み親しんだエリアで独立開業する形です。
ただし、「農耕民族型」と比べてベースになる賃貸管理や売却案件は乏しい為、
まずは、購入のお客様を成約に導くための販売戦略をとりますので、
きれいな今風の洒落た感じの店舗を構えたり、大手に負けないレベルのきれいなホームページを
作成して物件を掲載し、とにかく購入希望のお客様を集めます。
ただし、独自の強みの有る方ですと、セミナーを開いての集客や、建築・リフォーム絡みの
強みを打ち出す等も有ります。
最大の強みとしては、積極的に打って出ている訳ですから24時間戦う姿勢のガッツが有る方が多い事かと。
こちらも強くないところは弱い、場合が多いというのが弱みかと思います。